ラテンアメリカ講座 受講生セミナー
第1部演題「都市を反射する文学—ブエノスアイレスとRoberto Arlt」
第2部演題「ブラジル2004 vs. ブラジル2013 どう変わった?なぜ変わった?」
INFORMATION
詳細情報
名称
ラテンアメリカ講座 受講生セミナー
第1部演題「都市を反射する文学—ブエノスアイレスとRoberto Arlt」
第2部演題「ブラジル2004 vs. ブラジル2013 どう変わった?なぜ変わった?」
第1部演題「都市を反射する文学—ブエノスアイレスとRoberto Arlt」
第2部演題「ブラジル2004 vs. ブラジル2013 どう変わった?なぜ変わった?」
内容
[第1部]
第1部演題「都市を反射する文学—ブエノスアイレスとRoberto Arlt」
20世紀初頭のブエノスアイレスといえば、タンゴとボルヘスによって語られがちである。今回は、日本ではいまだ知られざる作家にとどまるRoberto Arlt を通じ、従来とは異なる視角から1920-1930年代のブエノスアイレス像に迫る。
《講師》
高際 裕哉 氏(本講座受講生、東京外国語大学大学院博士課程後期課程在学中)
[第2部]
第2部演題「ブラジル2004 vs. ブラジル2013 どう変わった?なぜ変わった?」
ブラジルはこの10年で大きな変貌を遂げたと言われる。報告者が観察し得た10年間、「2004年のブラジル」と「2013年のブラジル」では何がどう変わったのか?なぜ変わったのか?政治、経済、社会を切り口に10年の変化を解き明かしていきたい。
《講師》
西岡 勝樹 氏(本講座受講生、三菱日立パワーシステムズ)
【略歴】
1987年神戸市外国語大学外国語学部イスパニア語学科卒業後、日立製作所入社。学生時代はスペイン留学、入社後パナマ、コスタリカ駐在を経て、2004年~2013 年までブラジル?サンパウロに駐在。中南米生活15年。現在、三菱日立パワーシステムズ(株)勤務
第1部演題「都市を反射する文学—ブエノスアイレスとRoberto Arlt」
20世紀初頭のブエノスアイレスといえば、タンゴとボルヘスによって語られがちである。今回は、日本ではいまだ知られざる作家にとどまるRoberto Arlt を通じ、従来とは異なる視角から1920-1930年代のブエノスアイレス像に迫る。
《講師》
高際 裕哉 氏(本講座受講生、東京外国語大学大学院博士課程後期課程在学中)
[第2部]
第2部演題「ブラジル2004 vs. ブラジル2013 どう変わった?なぜ変わった?」
ブラジルはこの10年で大きな変貌を遂げたと言われる。報告者が観察し得た10年間、「2004年のブラジル」と「2013年のブラジル」では何がどう変わったのか?なぜ変わったのか?政治、経済、社会を切り口に10年の変化を解き明かしていきたい。
《講師》
西岡 勝樹 氏(本講座受講生、三菱日立パワーシステムズ)
【略歴】
1987年神戸市外国語大学外国語学部イスパニア語学科卒業後、日立製作所入社。学生時代はスペイン留学、入社後パナマ、コスタリカ駐在を経て、2004年~2013 年までブラジル?サンパウロに駐在。中南米生活15年。現在、三菱日立パワーシステムズ(株)勤務
対象者
本学学生、教職員、校友、一般
※申込不要、入場無料
※申込不要、入場無料
主催
ラテンアメリカ研究所
備考
詳しいチラシはこちらから
お問い合わせ
ラテンアメリカ研究所事務局
TEL:03-3985-2578